妊娠・出産が女性の身体に及ぼす影響

シャフト

2021年06月27日 21:32




妊娠・出産が女性の身体に及ぼす影響の1つに【体幹のシリンダーの崩壊】【呼吸の変化】があると思います。
5ヶ月目頃以降子宮はどんどん大きくなり臨月の頃には横隔膜のすぐ下あたりまで大きくなりますし、前に突出したお腹を受け止めるため骨盤も前傾します。さらに自分の意思とは裏腹にお腹を内側から蹴られたり様々な体調の変化がアトランダムに起きる結果、常に臨戦態勢になり、浅い胸呼吸・交感神経優位になります。



その状態でスタックせず赤ちゃんが生まれてからリセットすれば良いのですがそんなこと知らないよーという方がまだまだ多い
そんなグラグラな身体に赤ちゃんを抱っこするという負荷が加わり、さらにその負荷が毎月どんどん増えていく。。。そりゃあ腰が痛くなったり肩が凝ったりするよねー
逆に知ってれば整った体幹に毎月徐々に負荷が自動的に増える。。。
トレーニングの原理にのっとった素晴らしい環境で産前よりくびれが出来ることも(私がそうでした✨)

呼吸のことちょっと知ってるだけで
くびれるし、イライラしなくなるし
その先の育児が楽しくなるよ✨
個人的には
@tnukky さんの著書
【きほんの呼吸】
がわかりやすくてオススメです‍♀️

SHAFTは産後ママのリセットもサポートしています✨子連れオッケーのジムです☺️


Smile   笑顔
Happy   幸福
Architect   設計
Fitness   自分に合う
Together   一緒に

〜運動を軸になりたい自分になって笑顔がいっぱいの幸せな人生を送る為のプログラムを設計し達成するためのサポートをいたします〜

SHAFTではオフライン・オンラインどちらでもANIMAL FLOWを受講いただけます
ご興味ある方はDMお待ちしてます


#パフォーマンス #トレーニング #コンディショニング #スポーツ #運動 #動作 #鍛える #家トレ #歪み #膝痛 #膝の痛み #腰痛 #腰痛い #肩凝り #首の痛み #背骨 #整える #なりたい自分になろう #たのしい時間 #産後ママ

関連記事